°˖✧°˖✧°˖✧***HeartTreeRoom***✧˖°✧˖°✧˖° 千葉市美浜区
°˖✧°˖✧ HSハンドメイド石けん協会シニアソーパーのお教室 ✧˖°✧˖° ベビーマッサージ・ベビーヨガ0才からの乳幼児教室
2014'10.26 (Sun)
10/24飾り巻き寿司「ジャックオーランタン&キャンディ」


お日にち変更、開催決定
2014年10月31日(金)
10:30より
参加費:3000円(材料、レシピ、まきす代込み)
はら ようこです。
切り口がお花や動物など可愛らしい絵柄のかわいいキャラ巻き寿司
ジャックオーランタン
キャンディ
受講費:3000円(初回)、2回目以降のご参加は2500円
持ち物:エプロン、持ち帰り用のタッパー、保冷剤、髪留め
お申し込みは

************************************
studio Heart Tree Room
JR総武線新検見川駅 南口 徒歩1分
南花園歯科 1階
StudioHTR 根本かおり
0才からの幼児教室
ベビーとママの教室 Soleil
手作り石けん教室 ハーブ アロマ
ハンドメイドレッスン、ワンデイレッスン
H P* http://soleil-k.net/
メール* hearttreeroom@gmeil.com
****************************************
*お願い*
上に挙げたよう お子さま連れ大歓迎のお教室です。但し、
また、こちらのレッスン最小人数が、
2014'10.19 (Sun)
「腕が抜ける」
なんでも、それは身体がまだ発達の途中であることが原因なようです。
教室にお通いの鍼灸の資格を持つママが詳しく教えてくださったので
ここでみんなと共有したいと思います。











肘内障(ちゅうないしょう)
肘が抜ける。
これを『肘内障』と言います。
これは、子供の骨が大人と異なり
まだ完全な形になっていないため
強く引っ張られた時などに抜けてしまうのです。
症状としては、
火がついたように泣く。
痛めた側の手を使わない または 気にする。
しゃべれる子は「腕が痛い」と訴えます。
年齢は、2歳くらいから小学校低学年くらいまで。
一度、肘内障になってしまったら
何度も繰り返す可能性があるため、
手を引っ張ったり、ぶら下がりにも気を付けるようにしましょう。
また、寝返りを打っただけでも抜けてしまう場合もあるので
一応、知っておくとよいでしょう。
ですが、これは子供の頃の特性なので
成長するにつれて関節の構造がしっかりしてくると抜けなくなります。
抜けてしまった場合の処置は、
小児科、整形外科、整骨院などで
「整復」(入れる)してもらいましょう。
整復後はすぐに手を使って大丈夫です。











図も書いてくれたのですが、うまく載せられないので

ネットから引用します。
http://kotoseikeigeka.life.coocan.jp/13shounichunaishou.html











赤い〇の部分、黒い輪っかの様なのは靭帯です。
【大人の場合】

「前腕を引っ張っても、靭帯に骨が引っかかっていますね」











【子供の場合】

「子供の場合、骨が小さくこの靭帯との間に隙間があるので抜けやすい。
骨が成長してくると、隙間がなくなってくるので抜けにくくなると言う事です」











子供の未発達の身体には誰にでも起こりうることのようですので気を付けたいですね。
彼女の働いていた院にも年に何人かそういったお子さんが来ていたそうです。
私は肩が外れるのかと思っていましたが、
腕が抜ける=肘内障は「肘が抜ける」ことなんですね。
読んで字のごとく、肘だったとは。知らなかった。
整復の方法は、ネットにも載っていたりしますし、
慣れてしまえばママが治すこともできるようですが、
ドキドキしちゃいますから、そこは先生にお任せしたほうがいいかも。
注意すべき点を私なりに簡単に まとめてみました。
◆急に手を引かない 、引き上げない
◆不意な方向に引っ張る、引き上げるのは避ける
◆お子様自身が、引かれる、ぶら下がることに意識があるかを注意する
↑ 引かれる手に力が入っているかを読み取る。
教室のお子さんたちに、あてはまる話題かと思い
載せさせていただきました。
この記事を作るに当たり、ママにはもちろんの事、
整骨院の院長さんをしているパパにもお力添えいただいたとの事
本当にありがとうございました

2014'10.06 (Mon)
しっかりベビーマッサージ3回レッスンご案内
***参加者募集***
初回10月20日(月曜日)10時より
ベビーマッサージと一緒にベビーヨガもお歌遊びも致します

生まれて数週間後から、身体を動かしてあげることが可能です。
身体を動かすと、脳の発達を助けることにつながります

3回のレッスンでママにしっかり手法をマスターしてもらい
お家で実践してもらうようにお手伝いをする講座です。
ご参加されたママは、初回のレッスンが終わると
「早くお家でゆっくりマッサージをしてみたい」と思ってくださるようです

手法の内容は
リラックス系のアーユルベーダを中心に
身体の正しい使い方が出来るよう、発達を促す触り方
小児スイナ、アロマ系の考えによる触り方など
一つの手法にとらわれずに様々な角度からの手法をお伝えしています。
首すわり、寝返り、ハイハイ指導もしています

不定期開催ですので、この機会にぜひどうぞ

【開催日:初回】
10月20日月曜日 10:00
※2回目以降は、初回のレッスンで決めていきます。
【参加費】
8000円 テキスト、お茶代、オイル代含みます。
【対象】
~ よちよちあんよまで
【持ち物】
★お子さんのお気に入りのおもちゃ
ベビーマッサージクラスについてのご案内はHPを必ずご覧ください。

http://soleil-k.net/sub1.html
お申し込みはHPの「お問合せ・お申込み」タブからどうぞ。
こちらです→http://form1.fc2.com/form/?id=356090
【ベビーとママの教室 Soleil】 in studio Heart Tree Room






*************************************
studio Heart Tree Room
JR総武線新検見川駅 南口 徒歩1分
南花園歯科 1階
StudioHTR 根本かおり
0才からの幼児教室
ベビーとママの教室 Soleil
手作り石けん教室 ハーブ アロマ
ハンドメイドレッスン、ワンデイレッスン
H P* http://soleil-k.net/
メール* hearttreeroom@gmeil.com
http://form1.fc2.com/form/?id=356090
****************************************